top of page

お寺のたけのこ

  • 執筆者の写真: Genki
    Genki
  • 2020年4月11日
  • 読了時間: 1分

ここ可睡斎の典座(てんぞ)和尚が飛び込んできた

汗びっしょりで 土まみれ 手には大きなたけのこ

曹洞宗本山 総持寺で料理長(典座)を任された小金山泰玄老師

この時期になると韋駄天よろしく、活き活きと山野を駆け巡る

採れて!一時間以内に炊いてよ!まずくなっちゃうから!

そう言いおいて、月光仮面の如く、さっそうと去って行った

うまい!! 本当に美味しい。採れたてを飾らず食べる贅沢

今年は 牡丹まつりも自粛気味の対応らしい

開けてはいるが 大々的な呼びかけはしないでおくらしい

パンフは既に刷り上がって配っているが 自粛自粛

このたけのこ、椎茸、ジャガイモの精進コロッケ

和尚の炊いた小豆の大きめのぼたん餅が春を彩る

いつもすぐ売り切れ状態だったが 今年は手に入りやすいかも

禅寺の門前で商売させていただいて

精進料理の達人に あれこれ教えをいただけるありがたさ

料理の手ほどきではないが 気持ちの持ち方が店を支えてくれる

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

〒437-0061

静岡県袋井市久能2952-1 禅寺・可睡齋(かすいさい)門前

TEL/FAX:0538-43-7766

※メールでのご連絡はCONTACTボタンを押して

専用フォームからお願いいたします。

 

定休日が毎週水曜日、木曜日の2回に

変更になりました。(祝日は営業するよ)

​営業時間/10:00~17:00

3月20日春分の日、営業する代わりに18日(火)休業します

bottom of page