

#セロトニンの活性化
浜松の高柳さんが初孫が生まれた5年前偶然飛来したコウノトリの写真を送ってくれました ひと昔、20年ほど前のことになるが、ここ可睡斎という禅寺で当時東邦大学の有田秀穂医学博士が座禅と脳内伝達物質セロトニンの関係というようなお題目の講演をなさったことがありました。素人的にざっくり話せばアドレナリンやドーパミンを司り、心のバランスを保つ役目があるのだそうです。 朝日を顔に浴びせるのが最も効果的だそうで、前頭前野に朝日が当たるとセロトニンが活性化し現代病と言われるうつ病の予防につながるということでした。相手の目を見て話をすることの大切さは前頭葉を鍛えるという効果もあるらしいのです。 今朝のNHKあさイチで、若者の多くが1.5倍速、2倍速で、撮りためた映画やドラマ、お笑い番組まで視聴してそれが当たり前になっている現状を伝えていた。小ぼけ老人化し始めた自分がこんなことを言っても、負け惜しみじみて聞こえるだろうが、職場でも若いスタッフとのコミュニケーションに違和感を覚えてしまう。こうしてほしい、こういうことなんだけどと、ついくどくど説明を始めてしまう。逆効果な