検索
メイプルシロップ
- Genki
- 2019年1月20日
- 読了時間: 2分
この独特の芳香をどう表現したらいいのだろう。 サトウカエデの樹液を煮詰めて作るという。
市販されているシロップを色々試しても当たり外れがある。
香料を混ぜたような紛い物も多く 外れると悲しい。
高価で繊細な風味なだけにジェラート作りも難しい。
運よく近くでカナダ人夫妻がこのシロップを加工している。
本場仕込み 生まれながらにメイプルの食文化に包まれて育った
彼らの依頼でメイプルジェラートに挑戦する機会をいただいた。
まだまだ試行の途中だが 本場のチェックマンが傍にいるだけで心強い。
日本人に馴染みのない食材を加工する場合、頼りになるのは本場の友人だろう。
例えばココナッツ、知っているようで実は本当の美味しさを知らない。
ありがたいことにフィリピンやタイ、ブラジルの友人がアドバイスしてくれる。
恥ずかしながら僕は蕎麦の良し悪し、ワイン、パンなどの判断に自信がない。
米、日本酒、茶、うどんなど日常慣れ親しんだものは 臆せず好き嫌いを言える。
ジェラートは世界の共通言語 子供から年寄り 世界中の人が好きだから
年代や国籍言語、男女の区別なく会話が成立し 友達になれる。
シロップから丹精して自家製のメイプルバターと呼ぶ トロ~リを仕上げる。
ジェラートは完成品ではないけど 感想ご意見などお待ちしています。

Kommentare