

無農薬栽培の甘夏
田舎暮らしの贅沢は 小さいながら庭がある事。 若い頃植えた柑橘類が今年もたわわに実った。 去年は初孫の為に 文旦の苗を3本植えてみた。 20年もすると立派に実をつける 種も苗も植えなければ ずっと何もないまま 時々肥料をあげて 芋虫に気を使えば 農薬もかけず 気が付くと成木に育っている 今年も庭で採れた甘夏を絞ってソルベにしました さっぱりほのかに苦みがあってこの季節の人気者です 手絞りで丁寧に絞るので自然な風味が喜ばれます


改装工事(営業中)です
二月末から 店舗の耐震と外装リニュアルを兼ねた工事が続いています。足場を組んでの作業は、職人さんと天気の都合で進められています。三月中に完了できればいいのですが微妙な段階です。世間は 昨年秋の台風被害の影響が今も続いており 材料も職人さんもなかなか集まらないのです。年度末と言う事もあり新築工事の完成とも競り合って 職人さんはいくつも現場を掛け持ちでハードスケジュールなのです。今回は外装が主で内装にまで手が回わらず ほぼ変わりありません。足場のシートがハタハタしていますが 通常通りの営業日程ですのでよろしくお願いいたします。