

春が早いというけれど
今季は異常なまでの暖冬傾向だが、店にとって良いこともあれば困ったこともある。
例年だと暮れには地酒國香の純米酒粕が入荷する。このジェラートを心待ちにしてくれる常連さんは多い。東京などの遠隔地から帰省するお客は初詣とこれを目当てに来店なさる。ところが暖かすぎて良い酒が絞れないと言う事情で時期がずれ込んでしまった。そして酒粕ジェラートも、機を逸してしまった。同様に苺の花付きが悪く、高値で取引が続いている。採算割れになるのでもう少し値が落ちてからと思ううち、どんどん季節が移ってしまった。ダウンを着る必要もない過ごしやすい冬だが、寒暖のメリハリを欠くと色々なところに悪影響も出る。店に来て苺が出ていたらラッキーと思ってください。 SMLXL


月も地球もまわっているね
今年の冬は暖かい
冬の大三角オリオン座のベテルギウスが霞んで見える
新型肺炎の猛威に気後れしたか
奇麗な満月の夜、月に照らされた自分の影におどろく
人工の光源に囲まれて複雑な影に感覚が麻痺していた
満月に照らされた影はやわらかい
アトリエでは紅はるかが美味しく焼けて満月ふたつ


ポンカンどうでしょう
柑橘系は夏場に食べたいんだけど、収穫はほぼ冬場なんですよ。青島みかん、レモン、ポンカン、甘夏などなど。今日は近所の農家さんに分けてもらったポンカンを絞ります。面倒でもこのように半切りにしてフレッシュジューサーで手絞りします。手を抜いていい加減に絞ると気になる雑味が出てしまうからです。袋や筋にも栄養はあるらしいけど風味をたいせつにしたい。もうじき甘夏も収穫し始めます。自分ちの庭で育てているからもちろん無農薬です。