

特Aにこまる
地元の「JA遠州中央」さんとのコラボレーション2年目。
この遠州地方では珍しいお米の特A最高ランクの認定獲得。 「にこまる」を使ったお米ジェラートに挑戦。 28年ジェラート屋をしてきたので、何度か依頼を受けた。
全国的にもお米のジェラートは産地ごとにあるけれど、
素材がお米でなくてはいけないの?という出来上がり。
当店でも何度か挑戦したが 満足のいく完成度はなかった。 去年今年と試作を重ね、売れ行きも良い仕上がりに近付いた。 にこまる玄米を炊いてさんざん手を加え2種類製品を送り出した。
カップ詰めにしてJAさんのファーマーズショップで限定販売中。 どんなレシピ、どんな風味かは公表できないが、
素材がお米でなくてはいけないと言える、自画自賛の一品です。 磐田の見付どっさり市、磐田南部どっさり市で販売中。 是非、御笑味あれ。豊水梨、赤しそジェラートもおすすめです。


油断大敵、わざわいは忘れた頃にやってくる
9月に入ると猛暑続きはおさまり、朝夕は心地よい。
南の島の娘から贈られたブーゲンビリアも3年目。
二度の冬を越し長月の庭を華やかに演出してくれる。
大気が不安定らしくにわか雨や雷雨でお客もびっくり。
店内での飲食をコロナ禍、遠慮していただいてきたが、
9月に入って、ほどほどの滞在を許可し始めました。
幼児や御老人連れのお客は、この処置を歓迎してくれるが、
半分は買い物の後、すーっと店外に出ていかれる。 世の中全体が コロナ禍に適合した生活様式を
自然に身に着けはじめているように感じる。 油断大敵、わざわいは忘れた頃にやってくる。


臨時休業させていただきます
誠に勝手ながら、令和2年9月23日(水)~10月5日(月)の期間 機器の入替え工事に伴う臨時休業とさせていただく予定です。機器が海外製のため予定期間内に納まれば早めの復帰を、延びた場合は少し後ろに再開がずれる場合がございます。このホームページやブログにて随時、再開に関するお知らせは致しますので宜しくお願いいたします。この店の主同様、修理を繰り返し大事に働いてもらってきましたが、仕事量も増え突然停まってしまう危険性が出てきました。迷惑が各所に及ばないように、主は懸命に働くと言っておりますが、機器はそろそろリタイヤ、新人とバトンタッチさせてあげようと思います。何卒ご理解の上、臨時休業をお許しください。